Memo ~ただの雑記~
2021/09/24
やった やった!
前から作りたいと言っていたこの絵の3Dができました~!!わ~い!
この画像は影とか光の影響をなくして素材の色だけ表示してみたらこれはこれでかわいくてどこかで公開したかったので、サムネイルにしておいたやつです 実物は夜の屋内っぽい感じの画になるように頑張ってライト当てたりしたので↑から飛んで見てほしい…いろんな角度から撮った画像もあるので…個人的にはニコ視点で机の上を見てる画がミニチュア度高くて好きです
それと、これも前にやりたいって言ってたことなんですが、3Dモデルの実物(?)も↑のページ内のリンクから見られるようになってます webに載せる用に加工したので微妙に雰囲気が違うのと、容量が20MB以上あるのがちょっとアレですが、よかったらいろんな角度から見てみてください!
3Dモデルをアップロードして展示できるwebサービスもあったんですが(sketchfabとか)、自分のサイトだけで完結できるならやってみたいと思ったので色々調べて頑張りました… こんな時、個人サイトだと色々出来ることが多くて楽しいですねえ
実は7月の末頃から作り始めたんですが、気が向いた時だけ手を付けるスタイルでやっていたので完成まで2か月ぐらいかかっちゃいました…お盆シーズンは時間があったんだけどRTAinJapanをがっつり見てしまったのでね…
最初は部屋と小物だけでもまあいいかなと思ってたんですが、折角だからキャラも置きたいと作ってたらまあ大変でした ニンゲン…ムズカシ… でも人間の形したもの作るの2回目にしてはまあまあかわいくできたのではなかろうか あとできたときの嬉しさが小物の2倍ぐらいはある
それから3Dモデルにテクスチャ…模様を描くために必要なUV展開というものを今回初めて真面目にやったんですが、こりゃあ沼ですね…シーム(3Dのものを切り開いて2Dに展開するために入れる切れ目)を入れる場所とか、切り開いたものをどうやってテクスチャのサイズ内に収めるかとか…難しいけれどパズルみたいな面白さもありました
ただ、店長の髪の毛は手動でやるのきつすぎてすべての辺にシームを入れて面を1つ1つバラバラに切り刻むとかいう若干ズルみたいなことをしてしまった 人間の髪の毛のモデリング、長めの髪型の作り方は調べれば割とすぐ出てくるんですが、短髪となると探し方が悪かったのかなかなか見つからなくて…結局よく分からなかったので後先考えずに毛束の形を作ってコピペして植毛しまくった結果UV展開やってらんねー!切り刻むぞ!と狂人(くるんちゅ)になっちゃいましたね 今回はこれで何とかなるやつなので良かったんですが、もっと効率のいい短髪の作り方…あるなら知りたい…
…と、大変なこともあった というかだいぶ手探りで作っていたので大変なことばかりだったんですが、3Dモデルをこねこねするのは楽しかったです
次はちゃんとした(?)人間のキャラのモデルを作って動かしてみたいな~とか思ってます というか六畳一間の3Dを作っている途中から思ってました 作るならジャンかな~ こういう時顔がいい…ということになっていてパーツがちょっと多い(???)彼が槍玉に上がりがち ついでに拳銃のモデルも作ったら絵を描く時の資料にもできて一石二鳥かな~ とか…
まあ、本当に作るか、作ったとして完成するかどうかは分かりませんけど!言うだけタダ!
拍手ありがとうございます!!
サイトを見てくれている方がいるというのが分かるだけでもすごく嬉しいです…見に来てくれてありがとう…
2021/07/21
My new gear...
新しいパソコンを買いました!とりあえず初期設定をして普段使っていたソフトとか前のパソコンのデータとか移行しました さくさく動いて快適~!
ついでに新しくclip studio paintを入れて、お試し版で絵を描いてみました(上の絵) ソフト変えたからって絵の腕が変わるわけでもないので今までとそんなに変わり映えしないですが
前のパソコンだとカクカクでまともに使えなかったクリスタがニューパソコンだと普通に使える…感激… 最初、今まで使っていたメディバンペイントと描き味が違いすぎてものすごく戸惑ったんですが、描きながらいろいろいじってたらちょっと使いやすくなってきました 便利な機能とかいっぱいあるっぽいのでいずれはクリスタに乗り換えていきたいです でも完全に慣れるにはまだまだ時間がかかりそう…
折角だからとそこそこいいスペックのものを選んだので、クリスタ乗り換えも含めていろいろやってみたいな~と思います
拍手ありがとうございます!
2021/07/18
発音は南青山と同じ
久しぶりにLive2Dを触りたくなったので動かせたら楽しそうなバーチャル女の子を錬成して動かしてみました 名前はデルタカモガワといいます
おおよそこんな感じの設定(?????)
いろいろ凝ってみようと思って気合い入れてパーツ分けをしたら、フリー版の制限100パーツを超えてしまったので泣く泣く統合したり、デフォーマもちょうど50個だったり、フリー版の制限ぎりぎりでやりくりしています…
いろいろ荒いところもあるけれど、後ろに浮いてる三角のふわふわした動きとか気に入ってます
これはいろいろ荒いところが分かってしまうランダムポーズ
ちなみにこのモデルは一番最初の動画の通りプロトタイプ(という設定にした)なので、私の気が向いたらバージョンアップさせていくかもしれません しないかもしれません
拍手ありがとうございます!!
2021/06/19
美少年って…何?
絵を!描きました!
不定期にやってくる「顔のいい男が描きたいよ~」の発作です… 今出せる全力で美少年なジャンを描きました 途中で「顔がいいとは…?」「美少年とは…?」ってなったり、顔を塗り込み過ぎて美少年というにはあまりにもゴツい顔になってやり直したり… いろいろありましたがとにかく(今の)ワイの答えはこれや!って言える程度には描けたのでまあヨシ!
とは言っても耽美な美少年顔(という設定)を名乗るにはなんか強そうな気がするので、いつか耽美なのが得意な絵描きさんに(お金出してもいいから)描いてもらいたいなあと思ったり思わなかったりしています 今はskebとか便利なサービスが色々あるのでその気になれば描いてもらうのも夢ではないかも…いい時代ですねえ
ちなみにこれは殺し屋ではなくて社長(何の会社かはいまだに決まってない)のジャンです 殺し屋の時は20歳、社長の時は29歳ぐらいのイメージなんですが、ほぼ見た目が変わってないっていう…一体どうなっているんでしょうか、私にもわかりません!(見た目は変わらなくても9年生きた分の重みみたいなヤツがにじみ出ていたらいいなあとは思う)
ところで描いてる途中でふと思ったんですが、「美少年の皮をかぶったアラサーの男」っていうとなんかやばそうな感じしませんか??
本当にどうでもいいんですが、今までの顔のいい男が描きたい発作の産物はつぶやき内を「イケメン」とか「発作」とかで検索すると出てきます…昔のほうは迷走のあまり不気味の谷に頭から突っ込んでたりするのでちょっとアレですが
拍手ありがとうございます!!
これはデフォルメしすぎて別キャラと化した工場長のような何かです
Archives