#きょうのblender #blender 今日は気分転換に256ポリゴン以下、テクスチャ256*256pxで工場長のモデルを作る遊びをしてました ササッと作るつもりがほぼ丸1日かかった けどかわいくできたからヨシ! 以下、作ったときの所感とか 続きを読む髪とか顔のシルエットを作るのが難しかった…髪はひとかたまりで作るのには限界があったので三角の板ポリを何枚かぶっ刺しています 頑張って調整したけど角度によってはビミョ~な見た目になってしまうのがちょっと残念 他にポリゴンを減らすために工夫したことといえば首とか腕とかは別パーツにして体にぶっ刺すとか四角柱の代わりに四角錐を使うとかぶっ刺して見えなくなる部分の面はちゃんと消しておくとか… あとポリゴンが少ない分、テクスチャの力が大きいのを痛感しました ポリゴンで形を作ってるときは「う~~ん?」って感じだったんですが、テクスチャを仕上げたらかなりそれっぽくというかかわいくなった 思ってた以上に難しかったけれど、限られたリソースで何とかするのは脳トレパズルみたいで面白かったですたたむ ジャンさんのほうもちょっと進めました!パーカーのウェイト調整のつづきと、フードの形(主にフードと身頃の繋ぎ目付近)の微調整、それからモデリングの時に作っていたフードの着脱をボーン1本でできる機構を詰めていきました 自動正規化のせいか袖にフードのボーン(いっぱいある)のウェイトがうっすら乗っていて、一つずつ確認しては消すのが手間でした ウェ~ン ひとりごと2021/11/15(月)
#きょうのblender ヨシ!(よしじゃないが) 引き続きウェイトの調整 パーカー以外の小物のウェイトをだいたいつけ終わりました そしてパーカーにも手を付けました 袖のところが難しい…あと変形させたら変なところがものすごく飛び出したりしてエ~~ン と思ってたら厚みを付けるのに使ってたモディファイアの設定が悪かった ゴチャりそうだったので体とパーカーのアーマチュア(変形に使うボーンの集まり)を別々にしようとしていた時に、あるアーマチュアから別のアーマチュアにボーンを移植する方法を見つけたのでメモ Shift+Dで移植したいボーンを複製→メニューから別のアーマチュアに分離→分離したアーマチュアと移植先のアーマチュアをCtrl+Jで結合 今回はパーカーのアーマチュアに肩〜腕のボーンを移植・動きをコピーしてみました ところで進捗スクショが全部無表情でちょっと怖いので、早いとこ表情のボーンを入れてあげたい… ひとりごと2021/11/14(日)
#きょうのblender 引き続きウェイトペイント~ データ転送や頂点ごとの値を直接数値でいじる方法を駆使しつつ進めています ショルダーホルスターの右脇腹にある方の、なんかチョロって出てるやつの調整に手間取った…こんな小さいのに…ウェ~ン ひとりごと2021/11/13(土)
#きょうのblender 小物のウェイトペイント 画像にあるものが終わったやつ ボーンコンストレイントを使うと色々な表現ができるのと、ボーン同士だけでなくボーンとオブジェクトの頂点(頂点グループ)を使ってコンストレイントを組めることを知ったので、ベルトとかホルスターの位置調整に使ってみています ひとりごと2021/11/12(金)
#きょうのblender 何かを指摘しているジャンさん(20) 本体部分(??)のウェイトペイントを一通りやった のでポーズをとらせることができるようになりました!そして体→服みたいなもの同士のウェイトをデータ転送を使って転写する方法を知りました ひとりごと2021/11/11(木)
#きょうのblender パーカーのファスナーをつくった~ モディファイアを使ってオブジェクトをカーブに沿って並べる方法がなんとなくわかった…気がする たぶん次必要になったときには忘れてる これで作りたい部品はだいたいモデリング出来た(口の中身だけまだからっぽ…顔を動かす段階になったら作るつもり)のであとはボーンを通して動かしながら形を調整するぞ! ということでとりあえず体を動かすのに最低限必要そうな骨だけ通して自動ウェイトの設定までしました 次はウェイトペイントが待っているぞ… ひとりごと2021/11/10(水)
#きょうのblender パーカーをつくったぞ 下にホルスターとか色々つけてる上からパーカーを着せたらどうなるかよく分からなかったので、適当にクロスシミュレーションした上からポリゴンを張って整えるとかいう二度手間感ある作り方した そしてフードを被ったり脱いだりできるようにしたかったのでモデリングの途中ですがフード部分だけボーンを組んで動かしてみるなど…ホントはファスナーとかもつけたいんだけどボーンに夢中になって忘れないようにしないと… ひとりごと2021/11/09(火)
#きょうのblender ホルスター(脚)とベルトの銃弾とか入れる感じのやつをつくった! あと髪の毛がいじってもいじってもこれ!って決まらない…俺たちは雰囲気で髪の毛を描いている… あとは上にパーカーを着せたらモデリング「は」終わりなんだけど既に上半身いろいろついてるからどうしようかな #blender #wip ひとりごと2021/11/08(月)
Log 2025年(40)2025年9月(1) 2025年8月(2) 2025年7月(6) 2025年6月(3) 2025年5月(4) 2025年4月(5) 2025年3月(6) 2025年2月(4) 2025年1月(9) 2024年(73)2024年12月(2) 2024年11月(6) 2024年10月(3) 2024年9月(8) 2024年8月(4) 2024年7月(8) 2024年6月(9) 2024年5月(8) 2024年4月(9) 2024年3月(3) 2024年2月(4) 2024年1月(9) 2023年(108)2023年12月(4) 2023年11月(7) 2023年10月(9) 2023年9月(3) 2023年8月(9) 2023年7月(18) 2023年6月(13) 2023年5月(6) 2023年4月(7) 2023年3月(8) 2023年2月(12) 2023年1月(12) 2022年(137)2022年12月(3) 2022年11月(3) 2022年10月(5) 2022年9月(12) 2022年8月(16) 2022年7月(9) 2022年6月(8) 2022年5月(21) 2022年4月(13) 2022年3月(8) 2022年2月(16) 2022年1月(23) 2021年(209)2021年12月(34) 2021年11月(34) 2021年10月(12) 2021年9月(13) 2021年8月(19) 2021年7月(13) 2021年6月(17) 2021年5月(18) 2021年4月(20) 2021年3月(10) 2021年2月(13) 2021年1月(6) 2020年(212)2020年12月(23) 2020年11月(26) 2020年10月(27) 2020年9月(22) 2020年8月(28) 2020年7月(13) 2020年6月(9) 2020年5月(9) 2020年4月(6) 2020年3月(8) 2020年2月(22) 2020年1月(19)
Hashtag きょうのblender(60) blender(55) wip(42) 妄言(25) SSG導入日記(17) 5c2(13) 感謝(11) 〆ギド(7) 与太(1) コーナーで差をつけろ(1)
Search 投稿年月:全年月 (779) 2025年 (40) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (6) 2025年6月 (3) 2025年5月 (4) 2025年4月 (5) 2025年3月 (6) 2025年2月 (4) 2025年1月 (9) 2024年 (73) 2024年12月 (2) 2024年11月 (6) 2024年10月 (3) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (8) 2024年6月 (9) 2024年5月 (8) 2024年4月 (9) 2024年3月 (3) 2024年2月 (4) 2024年1月 (9) 2023年 (108) 2023年12月 (4) 2023年11月 (7) 2023年10月 (9) 2023年9月 (3) 2023年8月 (9) 2023年7月 (18) 2023年6月 (13) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (8) 2023年2月 (12) 2023年1月 (12) 2022年 (137) 2022年12月 (3) 2022年11月 (3) 2022年10月 (5) 2022年9月 (12) 2022年8月 (16) 2022年7月 (9) 2022年6月 (8) 2022年5月 (21) 2022年4月 (13) 2022年3月 (8) 2022年2月 (16) 2022年1月 (23) 2021年 (209) 2021年12月 (34) 2021年11月 (34) 2021年10月 (12) 2021年9月 (13) 2021年8月 (19) 2021年7月 (13) 2021年6月 (17) 2021年5月 (18) 2021年4月 (20) 2021年3月 (10) 2021年2月 (13) 2021年1月 (6) 2020年 (212) 2020年12月 (23) 2020年11月 (26) 2020年10月 (27) 2020年9月 (22) 2020年8月 (28) 2020年7月 (13) 2020年6月 (9) 2020年5月 (9) 2020年4月 (6) 2020年3月 (8) 2020年2月 (22) 2020年1月 (19) カテゴリ:全カテゴリつぶやき (254) 絵 (284) ひとりごと (391) どれにも属していない #タグ:全ハッシュタグきょうのblender (60) blender (55) wip (42) 妄言 (25) SSG導入日記 (17) 5c2 (13) 感謝 (11) 〆ギド (7) 与太 (1) コーナーで差をつけろ (1)
今日は気分転換に256ポリゴン以下、テクスチャ256*256pxで工場長のモデルを作る遊びをしてました ササッと作るつもりがほぼ丸1日かかった けどかわいくできたからヨシ!
以下、作ったときの所感とか
髪とか顔のシルエットを作るのが難しかった…髪はひとかたまりで作るのには限界があったので三角の板ポリを何枚かぶっ刺しています 頑張って調整したけど角度によってはビミョ~な見た目になってしまうのがちょっと残念 他にポリゴンを減らすために工夫したことといえば首とか腕とかは別パーツにして体にぶっ刺すとか四角柱の代わりに四角錐を使うとかぶっ刺して見えなくなる部分の面はちゃんと消しておくとか…
あとポリゴンが少ない分、テクスチャの力が大きいのを痛感しました ポリゴンで形を作ってるときは「う~~ん?」って感じだったんですが、テクスチャを仕上げたらかなりそれっぽくというかかわいくなった
思ってた以上に難しかったけれど、限られたリソースで何とかするのは脳トレパズルみたいで面白かったですたたむ
ジャンさんのほうもちょっと進めました!パーカーのウェイト調整のつづきと、フードの形(主にフードと身頃の繋ぎ目付近)の微調整、それからモデリングの時に作っていたフードの着脱をボーン1本でできる機構を詰めていきました
自動正規化のせいか袖にフードのボーン(いっぱいある)のウェイトがうっすら乗っていて、一つずつ確認しては消すのが手間でした ウェ~ン